内臓脂肪と皮下脂肪

ダイエットの一番大きな目的は体脂肪を減らすことですが、体脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪の2つのタイプがあります。

それぞれの特徴について知っておきましょう。

内臓脂肪

内臓脂肪をCTで見ると・・・内臓脂肪

内臓脂肪とはその名の通り内臓、正確には内臓のまわりにつく脂肪です。

内臓のまわりなんて体の外からは当然見ることは出来ないし、
「ほーら、ここのお肉が・・・」
なんてつまんだりする事もできません。
つまりは体の中に隠れた体脂肪というわけです。

内臓脂肪の性質

内臓脂肪は血行の良い内臓のまわりにあるので、蓄積されるのも早いですが、分解されるのも早いという性質を持っています。

そして、内臓脂肪が付きやすいかどうかは性別とも関係があります。

男性はすぐ取り出せるエネルギー源として皮下脂肪よりも内臓を蓄えやすいので、体脂肪率(つまり体全体での脂肪の割合)が同じなら、女性に比べて内臓脂肪が増えやすいのです。

中年男性にお腹が出ているオジサンが多いのも、内臓まわりに脂肪が付きやすいことと深い関係があるようです。

内臓とお腹周りのサイズ

外見からは分かりづらい内臓脂肪型肥満ですが、
ウエストのサイズが男性で85cm、女性では90cm以上だと危険ラインだと言われています。

特にウエストサイズ大きい割につまめる脂肪が少ない、なんていう人は要注意です。

内臓脂肪は生活習慣病の原因に

内臓脂肪型肥満は生活習慣病を引き起こしやすい危険な肥満です。

内臓脂肪は体内で悪玉物質の量を増やすので、糖尿病や脳梗塞、高血圧などの成人病にかかる確率が非常に高くなります。

内臓脂肪が多くなりがちな男性が女性に比べて成人病にかかりやすいというデータもあり、このことからも内臓脂肪型肥満の危険性は証明されていると言えるでしょう。

さらに、肥満の状態だと一度に複数の成人病になってしまうことも多く、このような恐ろしい状態を「メタボリックシンドローム」と呼びます。

内臓脂対策

内臓脂肪は代謝によって分解されやすいので、運動や食事制限によって比較的簡単に落とすことができます。
特に有効なのは体脂肪を直接エネルギーとして使う有酸素運動です。

皮下脂肪

皮下脂肪をCTで見ると・・・皮下脂肪

皮下脂肪は皮膚の下にある皮下組織という部分につく脂肪です。
体の表面に近い部分にあり、”つまめる体脂肪”なので、そのつまんだ部分の厚さを測ることによって肥満度を確かめることもできます。

皮下脂肪型肥満になると外見的にも”たるんだ体型”になるので、ダイエットのきっかけにもなりやすいでしょう。

皮下脂肪の性質

皮下脂肪は内臓脂肪に比べると代謝が悪いので、どちらかというと分解されにくい性質を持っています。

女性は外的な力から身を守るためか、女性ホルモンの作用により男性に比べて皮下脂肪が付きやすい傾向にあります。

皮下脂肪の弊害

皮下脂肪型肥満は内臓脂肪型肥満と比べて生活週間病などの原因にはなりにくいのですが、外見的には肥満体型が目立ちやすくなってしまいます。

骨格などに負担をかけるという意味では健康上も問題があると言えるので、やはり付きすぎは良くありません。

皮下臓脂対策

内臓脂肪に比べれば代謝されづらい皮下脂肪も、運動と食事制限を続けることによって確実に落とすことが可能です。

皮膚のすぐ下にあるということは外からの力も加えやすいので、マッサージと運動を組み合わせて行うことで更に効果が期待できるでしょう。

ダイエット研究室TOPへ
↑ここをクリックすると「ダイエット研究室」のトップに移動できます。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP