マッサージで痩せられる?

エステなんかではよく「脂肪揉み出し」なんていうメニューがあったりします。
そして施術を行う前と後の写真やサイズを比べると、ウエストが細くなった!というような例が紹介されていることもよくあります。

マッサージには本当に脂肪を減らす効果があるんでしょうか?

今回は、マッサージとダイエットの関係について分析してみます。

脂肪を揉みほぐす効果

マッサージというのは外から力を加えることによって、体の組織を揉みほぐす作業です。

そして人間の体は、代謝が悪い部分ほど不要な物質がたまりやすいという性質を持っています。

なので、この揉みほぐし効果によって、代謝しにくかった脂肪が刺激され、結果として分解されやすくなるという可能性はあるかもしれません。

ただし、部分的に代謝が悪くなるということには何か原因があるはずですから、その原因を取り除かない限りマッサージが必要になる、という可能性が高いと思います。

マッサージだけで脂肪は減らない

「揉み出し」という表現をすると、イメージとしてはマッサージによって体内の脂肪がしみだしてどこかへ排出されるような感じもしますが、実際にはそんな事は起こりません。

もしも外から圧縮する力で細胞の中にある脂肪を押し出そうとしたら、その時は細胞が潰れているわけですから、体内の血液や内臓も潰れて出てくるほどの力が必要でしょう。
当然、そんなマッサージを受ければ死んでしまいます(笑)。

マッサージと脂肪燃焼のイメージ図

つまり、いくらマッサージで脂肪を揉みほぐしても、その後の運動などによってその脂肪を運動などによって燃焼させない限りは、効果に限界があるという事です。

直後に効果が出る理由

しかし、マッサージをした直後にウエストサイズが細くなったり、その部分の形が引き締まるという現象は確かに存在します。これはなぜでしょうか?

むくみの解消による効果

代謝が悪くなっている部分があると、その部分に体液が溜まって「むくみ」が起きてしまう事があります。

このような場合、その部分をマッサージすることでサイズの変化が起こるので、マッサージ直後に痩せたように見えるわけです。

しかし実際には、単に体の中の水分が移動しているだけです。

代謝の悪化を解消するという意味では健康に良いマッサージと言えますが、続けたからといって痩せるわけではありません。

筋肉の反射による効果

人間の筋肉は、「揉み」「たたき」の様な刺激を外部から受けると反射作用により一種の緊張状態になります。

それによりマッサージ等の直後はその部分が引き締まったような状態になることがありますが、このような状態は一定時間で元に戻ります。

フェイス・マッサージなどでこの効果を「エステによる引き締め効果」としてアピールしている事がありますが、根本的な原因を解決しない限り一時的な効果で終わってしまうでしょう。

マッサージ

マッサージは上手く利用すれば健康に良いものですし、ダイエットを助ける効果も期待できるでしょう。
しかし、根本的な原因を解決するにはやはり習慣を改善する必要があると思います。

その事を理解した上で、上手に利用するのが得策ではないでしょうか。

ダイエット研究室TOPへ
↑ここをクリックすると「ダイエット研究室」のトップに移動できます。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP