パワーラックの選び方

パワーラックというのは鉄骨を組み合わせた四角い箱状のトレーニング器具です。

ベンチ等と組み合わせて使う事で高重量のバーベル種目のほとんどが可能になるという非常に便利なトレーニング器具で、ハードトレーニングをアスリートには愛用者が多いです。

ちょっと大きいので自宅に設置するのは難しいかもしれませんが、トレーニング専用の部屋などを確保できる方はぜひ導入を検討してみてください。

パワーラックの種類

パワーラックはどんな製品でも使い方が大きく変わる事はありませんが、オプションなどによって行えるトレーニング種目と使い勝手に多少の差があります。

正式な分類というわけではないのですが、今回は大きく2つのタイプに分けて解説しましょう。

スタンダードパワーラック オプション付きパワーラック

スタンダードタイプ

まずは比較的シンプルな構造のパワーラックです。

これだけでベンチプレスやスクワット等ほとんどのバーベル・トレーニングを行う事が出来ます。

ベンチプレスやスクワットなどの基本種目を行うにはこれで十分でしょう。
スポーツジムに設置してあるのもこのタイプが多いようです。

オプション付タイプ

もう一つは、通常のパワーラックにプーリー(ケーブルを引っ張って筋力トレーニングを行うための設備)などのオプションが付いたタイプです。

スタンダードなラックよりも構造が複雑になりますが、多くの筋力トレーニング種目に対応できます。

パワーラックの選び方

対応種目だけを見ると、色々なオプションが付いたタイプの方が用途が広いのです。

ただ、基本種目に限定した場合は余計な設備の無いスタンダードタイプの方がトレーニング時の動作の邪魔になるものも少なく、安定感も高いです。

自分自身の行いたい筋力トレーニング種目を考えた上で、目的に合ったパワーラックを選びましょう。

パワーラックの設置場所

パワーラックを導入する場合は、設置場所に注意する必要があります。
下の図を見て下さい。

パワーラックと設置スペース

これはパワーラックを上から、つまり天井の方向から見た図です。

赤い柱の部分が、パワーラックの支柱だと思って下さい。
黒く細長いのがトレーニングベンチです。

実際に使用するとなるとバーベルのプレートやバーベルシャフトが壁とぶつからないように、器具と壁との間に一定のスペースが必要になるでしょう。

さらに、バーベルをラックに置いた状態でも左右からプレートの付け替えができるように、ベンチなどを置いて使用できるように・・・と、かなり広い場所が必要になってくるはずです。

従って壁にくっつけて設置したりすると、使うたびに移動させなければならず、壁ギリギリで使ったりすれば、バーベルが壁を突き抜けたりするかもしれません(笑)

実際に置いてみてから、
「こんなはずじゃなかった・・・」
と後悔しないために、設置場所の寸法をしっかり測ってから購入するようにして下さい。

筋力トレーニング研究室TOPへ
↑ここをクリックすると「筋力トレーニング研究室」のトップに移動できます。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP