トレーニングベルトの効果

ジムなどに行くと、上級者が筋力トレーニング用のベルトを腰に巻いているのをよく見かけると思います。

皮製のベルトが主流のようですが、最近では伸縮する素材やマジックテープ式のものなど色々なタイプが発売されているようです。

今回はトレーニングベルト効果や、その種類についてまとめてみましょう。

トレーニングベルトと腹圧

筋力トレーニングを行う時にトレーニング用のベルトを腰に巻くのは、主に腹圧というお腹の部分の圧力を高めるためです。

そこでまずは腹圧について説明しましょう。

人体は筋肉の力によって一定の圧力を保っています

誤解を恐れずにごく簡単に言いますと、人間の体はまるで風船の様に、お腹の中に圧力を閉じ込めているのです。

風船は縮もうとするゴムの圧力によって空気を封じ込めていますが、人間の場合は腹筋や背筋などの筋肉の力によってその圧力を保っています。

風船の空気が抜けるとフニャフニャになってしまうように、柔らかい人間の体がある程度の強度を保つには一定の圧力が必要なのです。

腹圧と筋力の関係

そして腹圧と筋力には、密接な関係があります。

お腹の筋肉を緩ませた状態で力を入れるよりも、ある程度息を吸い込んでお腹に力を入れた状態、つまり腹圧が高くなった状態のほうが力が入りやすいのです。

人が大きな力を出そうとするとき、無意識に息を吸ってから動作に入るのも、この力を利用するためです。

だからトレーニングベルトを腰に巻いた状態で筋力トレーニングを行うと、腹圧が安定してより強い力が発揮しやすくなるわけです。

トレーニングベルトの腰痛防止効果

もう一つ、腹圧には腰椎、つまり腰の関節部分を保護するという重要な役割があります。

腰を曲げた状態で物を持ち上げたりすると、テコの原理によって支点である腰の関節には大きな力がかかりますが、腹圧はこの時に体を内部から支える事によって腰への負担を減らしてくれています。

トレーニングベルトの腰痛防止効果

よく腰痛防止には腹筋が効果的と言われるのも、腹筋強化には腹圧による腰の保護効果があるためです。

特にスクワットなど腰に大きな負担がかかる種目では、腰痛防止のためにトレーニングベルトを着用する事が望ましいと言えるでしょう。

トレーニングベルトの種類

トレーニングベルトにもいくつかの種類が存在します。
なお、普通のベルトと違ってセット時にきつめに巻くので、ウエストサイズよりも数センチくらい小さなサイズに設定できる長さのベルトを購入しましょう。

背中側が広くなっているタイプ

体の正面側が細く、背中に当たる部分が幅広です。←体の正面側が細く、背中に当たる部分が幅広です。

もっとも標準的なトレーニングベルトです。体の前(お腹側)が細くなっているので体を曲げてもあまり邪魔になりません。筋力トレーニング用ならこのタイプを選ぶのが良いでしょう。

幅広の部分が長いタイプ

全体を通して幅が広いタイプ ←全体が幅広になっているので広い範囲をカバーできます。

ホールド性の高いベルトで、重い重量を扱う時に使われます。
普通の筋力トレーニングに使えないことはないのですが、ものによってはちょっと動きにくいかもしれません。

マジックテープ式

革以外の素材で出来ていて、マジックテープで止めるサイプのペルトもあります。

細かいサイズ調整が可能で、革のものに比べて値段が手頃なのが特徴です。

効果としては皮製のものと大きく変わりませんので、好みと予算に合わせて選べばよいと思います。

筋力トレーニング研究室TOPへ
↑ここをクリックすると「筋力トレーニング研究室」のトップに移動できます。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP