低炭水化物ダイエット
低炭水化物ダイエットは考案者の名前を取ってアトキンス・ダイエットとも呼ばれているダイエット方法です。
元々は糖尿病を患っている人が血糖値をコントロールするための方法をダイエットに応用したもので、食べる炭水化物の量にさえ気をつければダイエット中でも揚げ物や肉類などを食べられるという長所があります。
低炭水化物ダイエットの基本
はじめに低炭水化物ダイエットの基本的な原理と方法について確認しておきましょう。
炭水化物を避ける理由
食事から摂れる主なエネルギー源は炭水化物(糖質)・タンパク質・脂質の3種類(3大栄養素と呼ばれています)ですが、この3つの中でも炭水化物は特に体に吸収されやすいのです。
炭水化物が短い時間で体に吸収されると血糖値が急激に上がり、それによって血糖値を下げるためのインシュリンというホルモンが分泌されます。
インシュリンは血中の糖分を細胞の中に脂肪として取り込むことによって血糖値を下げようとするので、炭水化物を取りすぎると肥満の原因になるというわけです。
糖尿病を患っている人の場合はインシュリンの分泌が悪くなっているために、きちんと食事をしていても急激に痩せてしまうことがよくあります。
もちろんこれは健康的な痩せ方ではありませんが、低炭水化物ダイエットはこの原理を健康な人が応用するものと言えるでしょう。
タンパク質・糖質について
炭水化物に比べてタンパク質や脂質は消化に時間がかかるので、血糖値も上がりにくくインシュリンの分泌も緩やかです。
結果として、食べ過ぎなければ肥満の原因にはなりにくいわけです。
だから低炭水化物ダイエットを行っている間はタンパク質と脂質を主なエネルギー源にすることになります。
また、脂質をエネルギー源にし続けることで、脂肪分を分解する能力が高まる効果もあると言われています。
これによって体脂肪が分解されやすくなるようになれば、ダイエットをより効率的に行う事が出来るでしょう。
それでも必要な炭水化物
食べ過ぎると太るとは言っても、炭水化物は人間にとって必要不可欠な栄養素です。
脳が直接利用できるエネルギー源は炭水化物だけですし、消化吸収に手間のかかるタンパク質や脂質しか食べないというような食事をしていたのでは内臓に負担がかかってしまいます。
あくまでも「摂り過ぎないように気をつける」という基本を忘れないようにしましょう。
低炭水化物を減らす方法は?
低炭水化物ダイエットを正しく行うには、タンパク質・脂質を中心として野菜類などできるだけ色々な食品をメニューに加えて栄養のバランスが偏らないように注意しなくてはなりません。
その上で、炭水化物系の食品(ご飯やパン、パスタなど)の量を控えめにしましょう。
一日に摂る炭水化物を普段の半分程度にするだけでも、かなりの効果があるはずです。
一番避けるべきなのは砂糖を沢山使った甘~いお菓子類。
ご飯やパンなどと違って純粋な糖分に近いですから、要注意食品と考えるべきです。特に夜遅い時間には絶対に食べないようにしましょう。
食事の好みに合わせて利用を
注意すべき点もありますが、肉類や揚げ物が大好き!という人にとって低炭水化物ダイエットはストレスを軽く出来るダイエット方法だと思います。
食事の好みに合わせて賢く利用してみて下さい^^。
(管理人へのご連絡は不要です)