第7回目:やったことを記録する

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます^^

91.25日で体を変える肉体改造研究所メルマガ。

タイトル通り、約三ヶ月を1クールとして、筋トレやダイエット、栄養学に関する情報を発信させていただいております。

第9クールのテーマは
「筋トレ&ダイエット継続のコツ」
ということで、「体を鍛えたい!」「痩せなくちゃ!」
と思いつつ、三日坊主になりがちな肉体改造を続ける方法について書いて行きたいと思います。

そして、今回の内容は・・・
■第7回目:やったことを記録する
です。

筋トレやダイエットをしているときは、いつ・何を・どれくらいやったか(食べたか)?
というような事を記録しておくととても役に立ちます。

例えば筋トレなら、種目や回数、扱った重さなどを記録しておくことで、次のメニューが組みやすくなるでしょう。

「前回は10kgのダンベルを使って12回できたから、今回は12.5kgを使ってみよう。」というような考え方ができるわけですね。

ダイエットの場合も、運動の時間や食べた量と、体重の変化を記録しておけば、以降の計画が立てやすくなります。

記録を見ることで、効果を確認する。
記録を見ることで、次の計画をたてる。
それが、科学的な肉体改造の基本なのです。

しかし・・・

そんな細かい理屈は抜きにしても、記録することには大きな意味があります。
例えば運動した日はカレンダーに「◯」を付けるだけでも、やる意味はあるでしょう。

なぜかというと、記録には「やる気助ける」という効果があるからです。

分かりやすい例として、古くから行われている活動の一つに「朝のラジオ体操」というのがあります。

大きな公園などに地域の人が集まって行う体操に子供の頃参加していたという人も多いでしょう。
ラジオ体操に参加すると、スタンプカードが配られて、参加した日の日付にハンコを押してもらえます。

そして、夏休みなどの期間に皆勤賞を達成すると、文房具などの景品がもらえたりするので、子供たちはラジオ体操が終わると、ハンコをもらうために行列を作って待つわけです。

しかし、この光景を注意深く観察すると、ある興味深い事実に気付きます。

それは、休んだ日がある子供や日程の途中から参加した子供もわざわざ列に加わってハンコをもらおうとする事です。

皆勤賞を逃したら、ハンコはただのハンコ。
貰っても特にならないことは子供でも分かります。

それでも、スタンプが行動のきっかけになるのです。

「子供は単純だから、ハンコだけでも嬉しいんでしょ。」
と思うかもしれませんが、実はそうではありません。

この「スタンプ効果」は大人の世界でも有効であることが証明されています。

例えば、会社で社員にスタンプカードを配り、業務改善のアイデアを出した人のカードに上司がハンコを押すシステムを導入している会社があります。

実はこのハンコ、本当にただのハンコで、いくら集めても出世するわけでもなければ、商品や賞金がもらえるわけでもないのです。

それなのに、スタンプカードの導入前に比べると、明らかに業務は改善され、業績が伸びたそうです。

人間は、「自分のした事が結果として残る。」ということに本能的に喜びを感じる性質があるのでしょう。

だから、何かが続かなくて悩んでいる人は、やったことを何らかの形で記録する癖をつけて下さい。
100円ショップでカードとハンコを買ってきて、家族の人にスタンプを押してもらってもいいでしょう(笑)

それだけでやる気満々になる!とはならなくても、心理学的に考えて行動の助けになることは間違いありません^^

■参考情報のご紹介

今回は、自分自身が大幅なダイエットに成功した「三日坊主解消コーチ」によるレポートをご紹介します。

全87ページと、なかなか気合の入った内容ですので、読んでおいて損はないと思います。

『やる気を起こし、継続的に成し遂げる方法』

レポートは、メールアドレスを登録すれば無料でダウンロードできます。

※無料のレポートをダウンロードするときは、hotmailやgmailなどで受信専用のアドレスを作って、そちらを登録することをオススメします。
(いくつもダウンロードしていると、お知らせメールがたくさん届くことがあるため。)

——– 
メールマガジン名:91.25日で体を変える!肉体改造研究所通信

登録URL:https://li.know-dt.com/mmagm
解除URL:https://li.know-dt.com/mmagmcancel

バックナンバーの購読:https://www.know-dt.com/mailmag/010_mmlog.html
購読用ID:メルマガ本体に記載
パスワード:メルマガ本体に記載

WebサイトURL
https://www.know-dt.com/

連絡先メールアドレス
kaizo@know-dt.com

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP