ホームジムのためのプレートラック選び
フリーウェイトのバーベルやパワーラックがあるジムには必ずプレート用のラックが用意されていると思います。
そして自宅にバーベルを置く場合でも、プレートラックはほぼ必須といえるでしょう。
ラックが無かったとしてもトレーニングそのものが出来ないわけではありませんが、実際にやってみると想像以上に不便なものです。
まず、床にプレートを置いておくと非常に場所を取る。
多くの場合、ホームジムは限られた場所でトレーニングしているのに、これは大きなマイナスです。
場所を確保しようとプレートを積み重ねたりすれば、いちいち上のプレートをどかさないと下にあるプレートが使えません。
仮にスペースに困っていなかったとしても、床にプレートをそのまま置くと持ち上げるのが大変です。
壁に立てかけておいたりすれば、壁紙に黒いゴムの跡がついてしまうし、何かをぶつけたりして倒れてくる危険もあります。
何より自宅の部屋というのは生活空間でもあるわけですから、掃除をなどをする上でもジャマで仕方がないでしょう。
そんなわけで、今回もプレートラックを購入することにします。
大まかな条件は、以下のようなものです。
・50mmのプレートが収納できること
・ラックそのものが大きくないこと
・価格があまり高くないこと
50mmのプレートが収納できること
と、実はこの最初の条件が、意外と高いハードルだったりします(笑)。
というのも、家庭用のウェイトプレートのほとんどは28mmの穴のものだからです。
28mmなら、比較的細くて軽いバーベルシャフトにも付けられるし、ダンベルとバーベルで同じプレートを使えるというのが主な理由でしょう。
なので、通販などで売られているプレートラックも、ほとんどが28mm用になっています。
しかし、今回はスミスマシンに合わせて50mmのプレートを購入したため、プレートラックも50mm対応にする必要があります。
結果として、選択肢が非常に限られてしまうということです。
ラックそのものが大きくないこと
50mm対応の機材のは、スポーツジムなどでの使用を想定した大掛かりなものが多いです。
一人ではなく複数人で使用したり、たくさんのプレートを収納するように作られている製品は、当然サイズも大きく、一般の住宅ではスペースを取りすぎてしまいます。
なので、50mm対応のプレートラックを選ぶ上では、ラックそのもののサイズの確認も必須でしょう。
価格があまり高くないこと
一見「自分の部屋にも置けそうだな」と思っても、ジム用に作られた器具というのは、ビックリするほど高価だったりします。
通販サイトなどで検索すると、値段の桁を間違えたんじゃないかと思うこともあるくらいです(苦笑)。
当研究所の懐事情では、プレートラックに5万円も10万円もかけるわけにはいかないので、何とかコストパフォーマンスの高いものを探すことにしましょう。
購入した製品はこちら
そういうわけで色々と探してみたのですが、結局のところはプレートと同じ「アイロテック」のプレートラックに落ち着きました。
作りがシンプルな分丈夫そうで、サイズもコンパクト、値段もリーズナブルです。
送られてきたのがこんな箱。
重量はかなりのものですが、組み立て式なので箱は驚くほど小さい。というか「薄い」です。
組立説明書がこれ。
ボルトとナットで組み付けるだけなので、大した手間はかかりません。
さっそく組み立ててみました。
こんな風にバーベルプレートを部屋の端っこにまとめておけるので、ホームジムの限られたスペースを有効活用できるようになりました。
(管理人へのご連絡は不要です)