サプリメントに関する質問その5

コンテンツナビゲータ

質問 運動を連続して行う時の栄養補給のタイミングは?

質問 運動が長時間に渡る場合は必ず水分補給をしましょう。筋トレと有酸素運動を連続して行う場合などは、何を目的とするかによって内容を考える必要があります。

目的によって内容・タイミングを変える

筋力トレーニングにしても有酸素運動にしても、長時間運動する場合は必ず水分やミネラルを補給する必要があります。

主にダイエットが目的であれば水分とミネラルの補給を行うだけでも構いませんが、筋力トレーニングやスポーツの競技練習を長時間行う場合は筋肉の分解を防ぐためにも、スポーツドリンク等で糖質の補給を行うようにした方が良いでしょう。
(筋トレを行う際の一般的な栄養補給の方法については『筋力トレーニングのフロー』をご覧下さい)

また、筋力トレーニングを行った後に有酸素運動、というようなメニューを組んでいる場合は、どちらを優先するかによって栄養補給の方法が多少異なると思います。

筋力やバルク(筋肉の量)をアップさせるのが目的ならば筋トレ後にプロテイン等を飲むようにして、有酸素運動は軽めにするのが良いでしょう。

逆にダイエットや持久力アップが目的なら、筋力トレーニングをごく軽めにして栄養補給は水分やミネラル(場合によっては糖分も)だけに限定した方が、有酸素運動の内容を充実させる事が出来るはずです。

尚、いずれの場合も『ダイエットと水分摂取の方法』で「基本はチビチビ飲むこと」と表現しているようにガブ飲みは避け、こまめな水分補給を心がけるようにして下さい。


※当サイトへのリンクを歓迎いたします。(管理人へのご連絡は不要です)

ダイエットに関する質問その9 前のページは
肉体改造研究所(筋トレ&ダイエット)
肉体改造研究所
(筋トレ&ダイエット)
トップページへ
次のページは サプリメントに関する質問その6


コンテンツナビゲータ
筋トレに関する質問その10
筋トレに関する質問その11
筋トレに関する質問その12
筋トレに関する質問その13
筋トレに関する質問その14
ダイエットに関する質問その7
ダイエットに関する質問その8
ダイエットに関する質問その9
サプリメントに関する質問その5

サプリメントに関する質問その6
サプリメントに関する質問その7
サプリメントに関する質問その8