リストストラップの効果

トレーニングジムで上級者トレーニーを見てみると、手首に皮や布で出来たストラップを巻きつけていることがあります。

実はこのリストストラップは、高重量のトレーニングを行う上で欠かせないアイテムなのです。

リストストラップの効果と、その使い方に付いてまとめてみましょう。

目的は握力の補助

結論から言うと、リストストラップは握力を補助するための道具です。

筋力トレーニングを行う場合、ベンチプレスやショルダープレスのようにウェイトを「押す」動作の場合は、重さが手のひらにかかってくるのでグリップ強く握る必要はありません。

しかし、逆にチニング(懸垂)ラットプルダウンのような「引っ張る」種目ではそうは行きません。

高重量を使えば使うほど、グリップが手から離れていく力が強くなりますから、当然グリップ握る力も必要になってきます。
次の図を見て下さい。

広背筋・大円筋

例えば懸垂などのようにバーにつかまって体を引き上げるようなトレーニング種目は広背筋や大円筋、などの体幹筋を鍛えることが主な目的です。

しかし、セットの途中で握力が弱くなってしまうと、たとえ体幹筋にまだ力が残っていたとしても、そこで休憩しなければなりません。

そうなれば、目的の筋肉に十分な負荷を与える事ができないでしょう。

こういう理由から、高重量・高負荷のトレーニングを行う場合はバーにストラップを巻きつけることで握力をサポートする必要が出てくるわけです。

握力は握力で鍛える

それなら「引っ張る」動作のトレーニングでストラップに頼らなければ、逆に握力も一緒に鍛えられて一石二鳥なのでは?・・・と思うかもしれません。
確かにそれも一つの考え方ではあると思います。

しかし、背中の筋肉を動かす動作を繰り返しているなかで前腕の筋肉に意識を集中するのはかなり困難です。

そうすると、結局背中の筋肉にとっても握力の筋肉にとっても有効なトレーニングができない・・・という可能性が高いでしょう。

筋力トレーニングでは種目によって効果が上がりやすい最適な重量が違いますから、背中を鍛えるときは背中に集中して、握力を鍛えるときは握力に集中して鍛えた方が結局は効果的なトレーニングができるのです。

ストラップで安全性もアップ

ストラップを巻いてトレーニングを行うことは、トレーニング効果をアップさせるだけでなくウェイトの落下防止にも役立ちます。

高重量で安全にトレーニングするために、是非ストラップの使い方をマスターしておきましょう!

次回は、ストラップの巻き方について詳しく解説していく予定です。

筋力トレーニング研究室TOPへ
↑ここをクリックすると「筋力トレーニング研究室」のトップに移動できます。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP