筋トレとスポーツの能力

「パンチ力を付けるにはどの筋肉を鍛えるの?」
「ジャンプ力に一番重要なのはどの筋肉?」
そんなご質問をよく頂きます。

さて、筋力トレーニングによってスポーツの能力を伸ばそうと思った時は、どのような点について気をつければ良いのでしょうか?

筋トレはプラス?マイナス?

スポーツで体を動かす全ての動作を担当しているのは言うまでも無く筋肉です。

一昔前までは筋トレ(筋力トレーニング)はスポーツにとってマイナスであるという意見もありましたが、今そんな事を言う人はほとんどいないでしょう。

正しい方法で行いさえすれば、筋力トレーニングはスポーツにとってプラスになるというのが常識になっています。

スポーツで使う筋肉は?

筋力トレーニングが有効だと分かっても、次は「どの部分を優先して鍛えればいいのか?」という疑問が湧いてきます。

そこで、まずは実際にスポーツの時の人間の筋肉の動きについて分析してみる事にしましょう。

パンチ力を決める筋肉は?

例えばボクシングでパンチを放つ時、一番最初に起点になるのが足です。ここから拳までの力の流れは・・・

パンチ力と筋力の関係は?

動作を分析してみると、非常に沢山の筋肉が働いていることが分かります。

ジャンプ力を決める筋肉は?

次にバレーボールなどで重要になるジャンプの動作を分析してみましょう。

ジャンプ力と筋力の関係は?

こっちも沢山の筋肉を使いますね。体幹筋を中心にほぼ全身を使うと言って良いでしょう。

バランスが大切

結論から言いますと筋トレをスポーツに役立てたいなら、特定の部分だけを鍛えてもあまり効果はありません。

遠回りに思えても、全身をバランス良く鍛える事が重要なのです。

鍛えすぎに注意?

では、ボディービルダーの様に全身の筋力をどんどん鍛えればスポーツに強くなるかと言うと、実はそうではありません。

例えば野球のピッチャーが肩の筋肉を肥大させ過ぎると腕が上がりにくくなり、オーバースローでのフォームが崩れてしまいます。

また、マラソンランナーが速筋繊維を鍛えすぎると、体重が増加してタイムが伸びにくくなります。

間違ったやり方をすればマイナスになる場合もあるので、競技の性質を考えてトレーニング強度や内容を組み立てていくことが重要です。

筋力と動作効率

さらに全身の筋肉を適切な内容・強度で鍛えても。それだけでスポーツの能力が上がるわけではありません。

なぜなら、実際のスポーツではそれぞれの筋肉を適切なタイミングで動かし、筋肉が生み出した力を動作に効率良く使うテクニックが最も重要だからです。

ボクシングなら何度もフォームを確認しながらサンドバッグを叩く。
陸上や野球なら走りこみ・投げ込みを行なう。
そうやって、鍛えた筋肉をスムーズに使えるようにするような練習が必要です。

最終的にはそれぞれのスポーツ特有のテクニックを身に付けて、はじめて鍛えた筋力が実力として身につくことになります。

筋力トレーニング研究室TOPへ
↑ここをクリックすると「筋力トレーニング研究室」のトップに移動できます。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP